【GoToEat】ワンカルビがGoToEatオンライン予約可能となりました!
すな太郎一家大好きワンカルビがGoToEatオンライン予約可能となりました!!!
やったーーーーーヽ(=´▽`=)ノ

★2020/12/02追記
RettyでのGoToEatポイント配布は 2020年11月14日(土)で終了しました。
2020年11月14日(土)までに取得したポイントは、2021年3月31日まで利用できます。(2021年5月31日(月)までにご来店する予約が条件)
ワンカルビが予約できるオンライン予約サイトは?
気になるワンカルビが予約できるオンライン予約サイトは、【Retty(レッティ)】です!
スマホ用アプリもあります!
アンドロイド用アプリはこちら → Retty(Android専用)
iPhone 用アプリはこちら → Retty(iPhone専用)
Rettyのポイント付与・使用条件
Retty利用条件は以下のとおりです。
※2020/11/01現在の情報ですので、最新情報はRettyサイトから予約前に必ずご確認ください!
- ポイントが付与される予約回数の制限:なし
- 店内飲食日以後ポイントが付与されるまでにかかる日数:店内飲食日の翌日から8日後〜14日後
- ポイントの有効期限:Go To Eatキャンペーン期間中であれば利用可能
- テイクアウトにポイントを利用できるか:不可
Rettyの予約方法
- スマホアプリかPCのサイトから無料会員登録を行います
※RettyはFacebook, LINEなど他のSNSアカウントと連携してログイン(登録)必須のサービスです - 行きたいお店を検索・予約ページを表示する
※GoToEatキャンペーン対象店舗の場合はその旨明記してあります - 予約したい日にちを選択
- 来店時間・コース・席を指定
- 予約者情報を入力し、予約内容を確定する
- 予約管理画面か完了メールを確認し、確実に予約できていることを確認しましょう!
ワンカルビではプレミアム食事券も使えます!
ワンカルビではプレミアム食事券も利用できます。
どちらが得なのでしょう??
ワンカルビで食事をすると、家族4人(大人2人と子供2人)、一番安いコース&飲み放題付きがわが家の定番(´ー`)なのですが、これでだいたい12,000円くらいになります。
福岡ではプレミアム食事券を利用すると、約20%割引で食事ができます。1冊10,000円分を8000円で購入可能。食事券は1000円単位で利用可能。
12000円支払うということは、1000円チケットを12枚利用することになりますので、2400円分の割引を受けることができます。
オンライン予約サイトからだと、ランチタイム(開店~15時まで)1人500Pなので4人で2000円分、ディナータイム(15時~)1人1000P なので4人で4000円分のポイントがもらえます。ポイントが利用できるのは次回以降。
まとめますと、、、
- プレミアム食事券は2セット(20,000円分)購入が必要、1回できれいに使い切れない可能性大
- オンライン予約だと初回の割引は受けられない
- 食事券とオンラインを比べると、ランチタイムだと食事券、ディナータイムだとオンライン予約がお得
食事券もオンライン予約も、メリットデメリットがそれぞれありますね。
私としては、GoToEatキャンペーン中にRettyのGoToEatキャンペーン対象店舗を何度も利用する見込みがあるようでしたらオンライン予約を、1度しか利用する見込みがないのであれば食事券を、利用するといいのかなと思いました!
※プレミアム食事券は全国的に似たような割引率だと思いますが、県単位での統一形式/販売となっておりますので、各県のプレミアム食事券の内容をご確認の上、比較検討くださいm(_ _)m
ワンカルビを更にお得に利用する方法があったのですが、、、
毎月1日にLINEお友達のクーポン券1000円分が配信されていましたが、11月は配信されていません。
GoToEatキャンペーン期間は配信されないのかもしれませんね(´・ω・`)
でも、万が一がありますのでワンカルビに行こうかな、と思っている方は、ワンカルビのLINEお友達追加をしておくといいですよ!
利用店舗毎の登録となってます。LINEお友だち追加リンク付きの店舗一覧はこちら!

また、warauというポイントサイトでもRettyの予約利用で950円分のポイントがもらえたのですが、最近システムエラーが発生したようで2020/11/01現在クローズしています(´・ω・`)
こちらはシステムエラーがなおれば利用できるようになるのかも??
定期的にチェックしてますので、再開したらお知らせしますね♪
【2020/11/13追記】LINEお友達のクーポン券と併用可能なことが判明しました!!!
11月11日にワンカルビのLINEクーポンが配信されました。

Twitterで「GoToEatと併用できるの?」との疑問をつぶやいたところ、ワンカルビ公式アカウントから、併用できるとのお返事がきましたΣ(゚∀゚ノ)ノ

GoToEatオンライン予約と合わせて利用できるそうなので、ぜひぜひ登録しておくことをオススメします!!
クーポンの利用は1配信につき1回ですが、店舗ごとの登録ですので、行ける範囲の店舗を登録しておけば各店舗でクーポンを利用することができますよ♪
最後にまとめ & GoToEAT復活への備えを!
コロナが収束してくると、また旅やグルメのGoToが復活するかもしれません。
今までのGoTo系のお得な利用方法などを改めて復習しておくことで、お目当てのお店をさらにお安く利用できたりできると思います。
政府発表の情報も漏らさずチェックしておきたいと思います。
ウチではネクスペイがさっさと予算切れで購入枠が終了したせいで結局10,000円分の20%しか恩恵を受けることができなかったのが悔やまれました。
こういうときの情報チェックは必要ですね。
最後までのお付き合いありがとうございました。
もしもお役に立てたならぽちっとお願いいたします!にほんブログ村
最新記事
- 【DIY】スプラトゥーン2のブキコレクションを飾るアクリル製の棚を自作してみた!(第二弾)設計図、制作過程、注意点や完成品レビューなど。過去最高の出来!?
- 【フィギュア】スプラトゥーン2のブキコレクションの第一弾を開封したので感想とか、内容とかのまとめです
- 【DIY】アクリル製の表札を予算400円で自作してみた!制作工程、設計図、加工時の注意点、必要な道具、材料費など
- 【DIY】ウマ 娘の食玩のミニチュアフィギュアを飾るアクリル製の棚を自作してみたので設計図とか材料費とか製作過程とかのまとめ
- 【DIY/フィギュア】スプラトゥーンブキコレクションを飾るアクリルの棚を自作してみたので設計図、製造工程、注意点、設計図等のまとめ
- 【DIY】アクリルケースを自作してみたらなんとかなった。材料とか原価とか製作時の注意点とか完成品レビューとかのお話