スターバックスのマグカップの干支マグ買い続けて一周したので記念に公開します!

ガチで12年・・
今年もスターバックスのニューイヤータンブラー・カード発売の季節がやってきました!
毎年、クリスマス翌日の12月26日からスターバックス店頭/ウェブサイトでクリスマス商品が販売開始されます。
我が家では妻がスターバックスの干支マグカップにハマり、12年間集め続けました。
今年(2020年)で干支が一周しましたので、マグカップの写真と共に12年間を振り返ってみたいと思います。
因みにお値段は2,000円(税込)です。
若干値段が異なる年がありました。
スターバックス 干支マグカップ 2009-2020年
※販売は各年、前年の12月26日~となってます
2009年 丑年

運命の出会いだったそうです、、、
2010年 寅年

カワイイ寅柄です
2011年 卯年

お正月の雰囲気を醸し出しています
2012年 辰年

作りが凝ってます
2013年 巳年

この年息子が生まれる予定だったので2個購入
2014年 午年

毎年デザイナーさん違うんですかね??
2015年 未年

2016年 申年

地味にこってます
2017年 酉年

2018年 戌年

犬のポーズもかわいくまとまってます
2019年 亥

鼻が金色で縁起がよさそう!!
2020年 子年

柄に金銀青色が使用されており色味が増えてます
気になる2021年丑年の柄は???
既にニュースサイト等で発表済みです!
今年発売される来年の干支柄はこちら↓

去年からのデザインが踏襲されており、動物がより強調されています。
梅の花があしらわれており、色味が更に増えてポップでカワイイ雰囲気となっております。
2009年の丑柄と比べると、全く違いますね。
発売は12月26日~絶対欲しい!という方は開店直後を狙っていきましょう!!
干支マグカップの他にも、狛犬やダルマ柄のタンブラーやマグカップ、ニューイヤーデザインのスタバカードなど、様々な商品が販売されます。
ちょっとした新年のご挨拶に使える、ニューイヤーデザインのビバレッジカード(1杯分のドリンクチケット付き)も発売です。
絶対欲しい!という方は、12月26日の開店直後を狙っていきましょう。
(店舗によって開店時間が違いますので前日までに開店時間をチェックも忘れずに!!)
毎年違うのですが、早い年は販売開始後数日で店頭からなくなっていました。
もちろん、年が明けても売られていたりする年も。
製造数・デザインにもよるんですかね??
来年のデザインはカワイイので、すぐに売り切れる予感←すな太郎予想なので、ハズレたらごめんなさい!!!
この記事がみなさまの参考になれば幸いです!
最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
おすすめ記事
最新記事
- 【どうでもいい話】自転車を盗まれ警察に盗難届け出した後、自分で発見して取り返した話とか盗難手続きの流れなど
- 【ハウステンボス】大行列(大混雑)の日でもパークを楽しむ方法と、人気無いけどお奨めのアトラクション等をご紹介!以外と知られていないけど楽しいアトラクションとは?
- 【ラーメン】東区舞松原の「つけ麺53」にて濃厚魚介つけ麺を食べてきた! お店の基本情報(住所、駐車場情報、メニュー)や感想です!
- 【DIY】ボトルキャップを飾るためのアクリルケースをダイソーで発見!飾ってみての問題点と解決策もご紹介です!
- 【ラーメン】麺や佐渡友に行ってきた! 極上醤油ラーメンを堪能です。お店の基本情報やメニューや、ラーメンの感想など
- 【ららぽーと福岡】開業後初の土曜日に行ってきたら駐車場やら送迎バスやら無料の上、お買い物券千円貰えたりで震えた!お得な情報をおすそわけ[期間限定!]
- 【SWITCH】ダイソーで100円のNintendo SWITCH用の液晶保護ガラスを買ってきたのでレビューしてみた
- 【調理家電】ブルーノのホットケーキメーカーが壊れたので修理に出してみた!依頼手続きの流れなど
- 【SWITCH】100均のセリアで任天堂スイッチ用保護フィルム売ってたので買ってきて貼ってみた。レビューなど。
- 【サワー】至高のレモンサワーを追い求めて!馬鹿舌が選ぶ個人的ランキングはこれだ!
- 【ガンプラ】40年振りに組み立て!! 550円での神クオリティーに驚愕!ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)レビューなど
- 【パン&カフェ】東区のパン屋さんフルフル風の森に行ってきたので感想や基本情報などのまとめ!2階からの景色はハワイ?
- 【DIY】100均セリアの板材でアウトドア用、折り畳み式大小(2Way)ミニテーブルを作ったので設計図と製作過程などのまとめ
- 【SWITCH】 1,999円の無線式中華プロコン互換コントローラーを買ってきたらまさかのスリープ復帰可能なやつでした!注意点やスペックやレビューなど
- 【ラーメン】福岡市東区の「一楽ラーメン名島本店」に行ってきた!激ウマ豚骨に感動。住所、営業時間、メニューや感想など
- 【ラーメン】香椎の「ざいとん」に行ってきた!激ウマの中華そばに感動したお話。住所、営業時間、駐車場情報や食べての感想
- 【スーパー銭湯】照葉スパリゾートってどんなところ?料金、アクセス、基本情報、注意点、利用の手順、お役立ち情報と感想など
- 【DIY】ティッシュを縦に吊り下げたい!セリアの板材でティッシュケース用木製フレームを製作!(予算30円)
- 【格安1500円未満】アンテナ付きWi-Fi5対応 USBレシーバーを買ったらすんなり動いて嬉しい。設定や設置、感想等。
- 【DIY】子供用の木製ハンガーラックを自作後に拡張改造!設計図や注意点、製作記録など。端材利用で材料費0円達成!