買ってきた

【無印良品】ミニサコッシュ¥990のレビューと感想とスマホが入らなかった件について

MUJIのミニサコッシュがなかなか良さげなので感想とスマホ収納出来ない件の原因を探ったお話

あと3センチなあ

皆さん「サコッシュ」ってご存知ですか?私は最近まで知りませんでした。

今回たまたま訪れたMUJIのお店で一目惚れした「ミニサコッシュ」購入レビューと感想などをまとめてみました。個人的にはいつものやらかし案件なのですがその原因と改めての使い方やシチュエーションなども考察してみました。最初に言っておきますが全てのスマートフォンは収納できません。

最後までお読みになるとそのあたりも納得していただけるかと。よろしければお付き合いください。

サコッシュとは

サコッシュ」のスペルは「sacoche」。フランス語で肩掛けの鞄や袋を指し、英語圏では「ミュゼット」musetteと呼ばれます。

元々は自転車レーサーがここから補給食を出し入れするのが主な用途でした。近年それに目を付けた各種メーカーが様々な形の商品を販売するようになりました。

ということで経口サイズの食べ物を収納できればそれはサコッシュとして成立する。という大前提を理解してないといけないみたいです。そもそもそれ以外の用途は想定しない方が良いということなのでしょうか。

MUJIでサコッシュを発見

先日、無印良品に入ったところ良い感じの肩掛け収納みたいなポーチを発見しました。それが先述したサコッシュでした。ポーチでは無い所がポイントですね。スパゲッティパスタと呼ぶようになった時のような新鮮さがあり・・・あるかな?

サコッシュの種類は小さめの「ミニサコッシュ」と通常の「サコッシュ」の2種類あります。ちょっと冒険して小さめのものを選んでみました。お値段は990円でした。この冒険で痛い目にあうことに(⊙ꇴ⊙)

今回訪れた無印良品は、先日お伝えしたガーデンズ千早の無印良品店です。ちなみにこの無印良品店は九州最大級の規模だそうです。そのときの記事はこちらになります。ガーデンズ千早が完成したので九州最大級の無印良品を見てきました!感想など【複合商業施設】

サコッシュの色は複数用意されており、そのラインナップは「ライトベージュ、マスタード、ブルー、グレー、ネイビー、黒、スモーキーマスタード、モカブラウン」となっています。

カラーバリエーションで悩みましたが無難なグレーにしておきました。

無印良品(MUJI)のサコッシュ買ってきたときの売り場
上の段の大きいのにしとけばよかったorz

実はこちらの店舗で商品を購入するのは初めてでした。支払の為レジに向かいますと通常レジもありますがセルフレジ3台ありました。

無印良品でセルフレジを使用したのは初めてだったので印象深いです。

無印良品のセルフレジ
無印良品のセルフレジを初利用

現金、クレジットカード、交通系ICカードも使用可能でした。

外観と内装レビュー

早速買ってきたのでレビューしたいと思います。

肩掛けの紐(ショルダーストラップ)を吊るすバックル部分のアップです。 ショルダーストラップは取り外し可能になっていてポーチとしても使えます。

無印良品(MUJI)のミニサコッシュ買ってきた
ショルダーストラップのアップ

ショルダーストラップを全部出したところです。販売時、この紐は製品内部に収納されています。

無印良品(MUJI)のミニサコッシュ買ってきた
結構な長さがあります

内装も見てみました。公式サイトでは「カード段もついているのでカードも収納できます。」とあります。

カード入れが確かに見えています。

無印良品(MUJI)のミニサコッシュ買ってきたので内装

今回この「ミニサコッシュ」に収納したいモノはスマートフォンです。あわよくば財布も収納できれば嬉しいなと思っていました。

 入れたいものはこちらになります。財布とスマートフォン(ZenFone4)です。

無印良品(MUJI)ミニサコッシュに入れたいモノ
財布とアンドロイドのスマホ

外観も内装も確認したので早速、各アイテムを収納してみたいと思います。ついでにZenfone4のサイズも調べておきました。

Zengone4のサイズ

約155.4×75.2×7.5mm

これぐらいなら余裕で収まるだろうと期待していましたが・・・・

なんでスマホ入らないのさ?

 ここで問題発生です。なんとスマホが収納出来ません。普通にファスナーを閉じることができません

頭がつっかえてしまいます。

は?

下の写真は何も抑え付けないでファスナーを締めたらスマートフォンの頭部分が収まり切れずに、外にはみ出ているところです

無印良品(MUJI)のミニサコッシュ
斜めにしても閉まらないファスナー

 とスマホを仕込んでなおかつ、ファスナーのマチごと上の方に引き上げながらファスナーを閉じればなんとか閉じることは可能です。

つまり無理をすればスマホは入るんですが、さっとは取り出すことができません
日常使いのアイテムとしてはあり得ないです。

えーと。

やっちまった(⊙ꇴ⊙)

過去のデジャヴが蘇ります。

デジャブと闘いつつ失われる気力に抗いながら考えます「こうなればもう仕方ない!せめて財布だけでも」と思い直して財布だけ入れたらどうなるか実験してみました。

無印良品(MUJI)のサコッシュミニを買ってみた
財布はまあ・・入る

財布はなんとか普通に収まっています。

収納力の検証として、財布とスマホミニサコッシュに入れたところの写真がこれです。これ以上は名刺一枚も入る隙間は無さそうです。

無印良品(MUJI)のサコッシュミニを買ってみた
うん・・・間違えたんだね

 ファスナーを閉じられる気配が「全く」しません。そもそもスマホはこのミニサコッシュに向いてないのでは?と思いつつ妻のiPhone11proを入れてみることにしました。

こちらは小型なので入りました・・・

無印良品(MUJI)のサコッシュミニを買ってスマホ入れてみた
IPhone11proが入ったところ

IPhone11proは何とか収納できました。この場合の収納とは「ファスナーが閉じるか否か」でしか無くなってきています。とりあえずAndroidスマホのようなギチギチにはなりませんでした。

11promaxは「絶対に閉まらないだろう」というのが妻の見解です。私もそう思います。

ミニサコッシュの使用方法はそもそも正しいのか調査

そもそもこの製品「ミニサコッシュ」の使い途を間違えているのではという疑念が生じました。公式サイトに行って用途を確認することにします。

公式サイトでは確かに、スマートフォンを入れるのに最適とは謳っていません。
『撥水ミニサコッシュ ミディアムグレー、内装にポケット、カード入れが付いたミニサコッシュです。生地には撥水加工を施しました。』とあります。

ですがモデルさんのサコッシュ使用中のイメージスナップが何枚かありまして、その中の一枚にスマートフォンを入れている写真があるではありませんか!

 公式サイトの調査結果をまとめてみました。

ポイント

  • スマートフォンを収納するもよし
  • カードを入れるもよし
  • ショルダーストラップを外せばポーチとしても使える
  • サイズ:縦18×横13cm

普通、縦18センチもあればスマートフォンは収納可能だと誰しもが思う筈です。しかし実際のところ縦155ミリのZenfone4入らないわけです。ファスナーを閉じることが出来ず使えなかったのです。

これは「どこかに問題があるに違いない」と思いました。ミニサコッシュの縦の奥行は「底面からファスナーギリ」まで何センチなのかがポイントだと思い実測することにしました。

その結果はこちらになります。

無印良品(MUJI)のミニサコッシュの奥行150ミリ?
まさかの奥行150mm

奥行150ミリでした。
これではZenfone4もファスナー閉まらないのも納得です (⊙ꇴ⊙)

というか公式サイトを見ても奥行きは計測しなければわかりませんし、写真ではスマートフォンも収納していて、製品の寸法が縦18センチ横13センチと記載されていれば「まあスマートフォン入るっしょ」と思うのも無理からぬことかと。

・・・・・・・・

これ間違えたの私悪いの?

巷での評判が気になったので検索してみた結果・・

IPhoneなどで小さなモデルは収納可能。一部入らないスマホもあるそうです。と書かれていました。

別のサイトではこのミニサコッシュそのものを「財布代わり」に使うという斬新な使用方法もありました。「なるほど」と思います。

 感想とまとめ

 期待して買った無印良品の「ミニサコッシュ」ですがどうやら小さ過ぎたようです。ちょっと大きめの商品「撥水サコッシュ」もありますのでこっちも買ってみます。そちらは別記事にしておきます。

というかあと30mm長ければなあという感は否めないです。惜しいですほんとに惜しい。

そしてある疑問が自分の中に湧いてきます。何故に購入前、スマホがミニサコッシュに入るか確認しなかったのか?です。
ちょっと思い出した点として、販売中のミニサコッシュの中にショルダーストラップが纏められて収納されていたので「それをわざわざ出して」までスマートフォンを入れて確認するという行為に無意識な抵抗が働いたのだろうと思います。

最後にこれだけは要注意です

ポイント

  • スマートフォンは縦150mm未満じゃないと収納できません
  • スマートフォン収納後は多分なにも入らないです
  • 無理すればICカード紙幣なら入るかもしれません

とりあえず今回の「ミニサコッシュ」ですが息子に財布として進呈することにしました。

以前夏祭りか何かの時に、私の前を歩いていた息子が財布をポロッと落としたのを見た記憶があったのです。肩掛けが出来るのでむしろ子供の財布としてはうってつけなのでは?と閃きました。

子供向けの財布としての使い勝手なども、いずれご報告したいと思います。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

もしもお役に立てたならぽちっとお願いいたします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

最新記事

-買ってきた
-, , , ,