クッキングパパでも紹介された名島亭。住所や営業時間や提携駐車場情報など。豚骨ラーメン+やきめしセットがおすすめなのです

長浜ラーメンの王道
福岡でちょっと時間が出来た場合、せっかくだし何か豚骨ラーメン食べたいな、という方にもこの名島亭はおすすめです。
博多駅に行けばラーメン店が集まっている「博多めん街道」の中にも名島亭があります。本店と同じ味が楽しめますので、出張で福岡来訪された方などはこちらもおすすめ店舗です。
そのあたりも記事に書いています。
福岡では知る人ぞ知る豚骨ラーメン店、それが名島亭
私元々は大分県民ですが、福岡にUターンすることになった際、福岡市東区名島に引っ越してきました。
仕事中に同僚から「今どこにお住まいなんですか?」と聞かれたので「名島です」と答えたところ、
「おー! 名島亭が近くにありますね~良いですね~」と言われました。
地名を伝えただけで、有名なラーメン店が近いですねと言われたのは初めてでしたが、気分良いです。
後に、名島亭について調べてみるとかなり有名なお店でモーニングで連載している有名な漫画「クッキングパパ」でも紹介されていたようです。これはテンション上がりますね。
名島亭は本店以外に、ショッピングセンター内のフードコートや、博多駅にも出店しているようです。纏めてみました。
名島亭の店舗一覧と住所など
本店以外でも名島亭の味が楽しめます。福岡県では、MARK IS 福岡ももち3階のフードコート内。博多デイトス2階の博多めん街道の2か所になります。
その他では兵庫県、神奈川県にも出店されています。
名島亭本店も含めて、そのあたりの基本情報を記載しておきます。
ポイント
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
名島亭本店 | 〒813-0043 福岡県福岡市東区名島2丁目41−7 | 11:00~21:00 |
名島亭 MARK IS 福岡ももち店 | 〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−1 MARK IS 福岡ももち 3F フードコート内 | 11:00~21:00 (L.O.20:30) |
名島亭 博多デイトス店 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 博多デイトス 2F 博多めん街道 JR博多シティ | 11:00~22:00 |
名島亭エビスタ西宮店 | 兵庫県西宮市田中町1-6 エビスタ西宮1F | 11:00~20:00 (L.O.19:30) |
名島亭ららぽーと横浜店 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 | 11:00~21:00 (L.O.20:30) |
最新情報は「名島亭さん公式」をご確認ください。お知らせも楽しいですよ。
名島亭本店の基本情報
住所と営業時間はこのようになっております。
ポイント
住所: 福岡県福岡市東区名島2丁目41-7
営業時間: 11:00~20:00(L.O. 20:00)
宅配サービス:なし
アクセス:西鉄貝塚線「名島駅」より徒歩約3分 / ・西鉄バス「名島運動公園前」より徒歩約5分
メニューです。ドリンクメニューは省略させていただきました。
価格改定があったようですので修正しております。※2021/10/24時点の情報です
メニュー改定前と後
商品名 | 価格 |
---|---|
豚骨ラーメン | 550円+税 →600円(税込) |
名島のやきめし | 590円+税→650円(税込) 11時からご注文いただけます |
煮卵豚骨ラーメン | 650円+税→720円(税込) |
名島亭一口餃子 5個 | 290円+税→250円(税込) |
名島亭一口餃子10個 | 490円+税→470円(税込) |
チャーシュー豚骨ラーメン | 750円+税→840円(税込) |
名島亭スペシャル | 900円+税→990円(税込) |
タンメン野菜ラーメン | 700円+税→780円(税込) |
替玉 | 100円+税→150円(税込) |
定食メニューになります。個人的にはB定食が好きです。
定食メニュー
定食名 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
A定食 | 豚骨ラーメン+選べる3種のご飯 | 690円+税 →760円(税込) |
B定食 | 豚骨ラーメン+餃子5個+ごはん | 750円+税→830円(税込) |
選べる三種のご飯は、単品(180円)でも提供しており、定食を注文した場合は以下から選択できます。
①白ご飯 ②ゆかりご飯 ③明太ご飯
名島亭本店の地図情報
名島亭の駐車場
名島亭の本店の入口前に駐車場はありません。
お店の裏手に駐車場があります。
駐車可能な台数は約6台ぐらい、多くて8台が限界でしょう。駐車場の隣にはミニストップがありますが、そちらへの駐車はご遠慮ください。という名島亭の幟旗が設置されておりました。

しかしご安心ください、近くに提携駐車場が用意されており、そちらは40分無料となります。詳細は名島亭駐車場看板の下に提携先駐車場の案内と詳細などが書かれたプレートが掲示されているのでそちらをご覧ください。

名島亭の店内の様子
店内に入るとまず目に付くのが、右手前の大きいテーブルでそこに3名ぐらいは座れそうです。テーブルの後ろは奥へと通じる通路があり左手にカウンターがあります。右手にはテーブル席のある部屋の入口があります。
トイレは通路の奥にあります。
店構えは古く見えますが、店内は綺麗に片付いております。私が数年前訪れた時と比べて、若干内装が変わっていたのでリフォームされたのでしょうか。
カウンター席は7人ぐらいです。右手の部屋にはテーブルが4脚、合わせて16人ぐらいは余裕で座れそうです。
店内の内壁には沢山の芸能人の色紙と共に、クッキングパパで掲載された時の漫画の一部分や、著者サイン入り色紙も貼られていたりして、楽しい壁面になっていました。見ていて飽きません。
ランチタイムに訪れたので感想など
近くを通りがかったので、ランチタイムに訪れました。今回は餃子とやきめしとラーメンを注文しました。初回から替え玉も注文です。
先ずはラーメンです。

さっそくスープを一口すすってみます。
!!うまっ
豚骨の香りは濃厚なのですが、スープはサラッとしています。美味しい豚骨スープです。
スープを飲んでみた感じですが、濃度は先日訪れた雷蔵のスープに近い印象を受けました。
一蘭のスープと比較すると、やや薄めでさらっとしています。スープの香りと味は雷蔵と甲乙つけがたいです。
麺は細めのストレートでスープと絡んで飲むと美味しいです。何杯でもいけそうな気になります。
当然のように「初回注文時」に替え玉を注文しております。ネギが乗ってて嬉しいです。

ランチセットの餃子が来たので食べてみます。餃子もかなり美味しいです。 一口サイズなので食べやすく何個でもいけそうな気がします。

個人的に最も好きなのが「名島亭のやきめし」です。
塩加減がとにかく絶妙です。チャーシューや具のバランスも良くてとにかく美味しいのです。今回も当然の如く注文しました。

あまりにも好きすぎて、チャーハンだけテイクアウトしたこともあります。 家に帰ってレンジでチンして食べましたが、それでも十分美味しく頂けました。名島亭のやきめしだけは食べておかないと損と言っても過言ではありません。
思い出すだけでうっとりします。
名島亭のラーメンのお土産情報
お土産も用意されておりネットでも購入可能です。
個人的に興味があるのが「サンポー食品焼豚ラーメンと名島亭のコラボ」のカップ麺です。120グラムで一個237円ですが、試してみる価値はありそうです。いつもこういう特別なカップ麺に惹かれてしまいます。(⊙ꇴ⊙)
さっき公式サイトを見ていたら先着100名様まで名島亭本店で無料配布されていたそうです。しまった・・・ 公式サイトのおしらせはこちらです。
Amazonでも名島亭のお土産ラーメンはお取り寄せできるようです。
最後にまとめです
福岡在住の方ですと名島亭なんて当たり前すぎて、特に気にすることもないと思うんですが、福岡以外の方ですと名島亭はそんなに知られてなかったりします。まあ福岡のラーメンも、他県の方が知っているレベルで有名なのは一風堂や一蘭かなと思いますが。
この2店舗のいわゆる「メジャー豚骨ラーメン店」にぎりぎり入らない「准メジャー豚骨ラーメン店」に名島亭は位置するのかなと思いました。(偉そうですいません)
お値段も一蘭ラーメンよりはお手頃です。もし近くにあれば私は毎日通っても良いぐらい好きなラーメンです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
もしもお役に立てたならぽちっとお願いいたします!
にほんブログ村
おすすめ記事
最新記事
- 【DIY】スプラトゥーン2のブキコレクションを飾るアクリル製の棚を自作してみた!(第二弾)設計図、制作過程、注意点や完成品レビューなど。過去最高の出来!?
- 【フィギュア】スプラトゥーン2のブキコレクションの第一弾を開封したので感想とか、内容とかのまとめです
- 【DIY】アクリル製の表札を予算400円で自作してみた!制作工程、設計図、加工時の注意点、必要な道具、材料費など
- 【DIY】ウマ 娘の食玩のミニチュアフィギュアを飾るアクリル製の棚を自作してみたので設計図とか材料費とか製作過程とかのまとめ
- 【DIY/フィギュア】スプラトゥーンブキコレクションを飾るアクリルの棚を自作してみたので設計図、製造工程、注意点、設計図等のまとめ
- 【DIY】アクリルケースを自作してみたらなんとかなった。材料とか原価とか製作時の注意点とか完成品レビューとかのお話
- 【ガジェット】自転車の鍵を指紋認証方式のに変えてみたら、普通の鍵に戻れなくなった!購入時の注意点やメリット、デメリットについて考察
- 【どうでもいい話】自転車を盗まれ警察に盗難届け出した後、自分で発見して取り返した話とか盗難手続きの流れなど
- 【ハウステンボス】大行列(大混雑)の日でもパークを楽しむ方法と、人気無いけどお奨めのアトラクション等をご紹介!以外と知られていないけど楽しいアトラクションとは?
- 【ラーメン】東区舞松原の「つけ麺53」にて濃厚魚介つけ麺を食べてきた! お店の基本情報(住所、駐車場情報、メニュー)や感想です!
- 【DIY】ボトルキャップを飾るためのアクリルケースをダイソーで発見!飾ってみての問題点と解決策もご紹介です!
- 【ラーメン】麺や佐渡友に行ってきた! 極上醤油ラーメンを堪能です。お店の基本情報やメニューや、ラーメンの感想など
- 【ららぽーと福岡】開業後初の土曜日に行ってきたら駐車場やら送迎バスやら無料の上、お買い物券千円貰えたりで震えた!お得な情報をおすそわけ[期間限定!]
- 【SWITCH】ダイソーで100円のNintendo SWITCH用の液晶保護ガラスを買ってきたのでレビューしてみた
- 【調理家電】ブルーノのホットケーキメーカーが壊れたので修理に出してみた!依頼手続きの流れなど
- 【SWITCH】100均のセリアで任天堂スイッチ用保護フィルム売ってたので買ってきて貼ってみた。レビューなど。
- 【サワー】至高のレモンサワーを追い求めて!馬鹿舌が選ぶ個人的ランキングはこれだ!
- 【ガンプラ】40年振りに組み立て!! 550円での神クオリティーに驚愕!ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)レビューなど
- 【パン&カフェ】東区のパン屋さんフルフル風の森に行ってきたので感想や基本情報などのまとめ!2階からの景色はハワイ?
- 【DIY】100均セリアの板材でアウトドア用、折り畳み式大小(2Way)ミニテーブルを作ったので設計図と製作過程などのまとめ