アプリ登録したRettyでワンカルビを予約する手順などを画面を元に解説です
ワンカルビ大好き・すな太郎です(ΦωΦ)
先日、ワンカルビでGoToEatオンライン予約利用できるようになった!という記事をアップしましたが、実際にワンカルビが予約できる「Retty」でワンカルビを予約してみましたのでまとめました。
これから「Retty」を利用する方はぜひ参考にしてみてください♪
★2020/12/02追記
RettyでのGoToEatポイント配布は 2020年11月14日(土)で終了しました。
2020年11月14日(土)までに取得したポイントは、2021年3月31日まで利用できます。(2021年5月31日(月)までにご来店する予約が条件)
「Retty」の利用登録はSNS連携が基本です!
Rettyの利用登録は無料ですが、基本的にはFacebook、LINEなど他のSNSアカウントと連携する必要があります。
連携されているSNSアカウントを削除するとRettyアカウントにログインすることができなくなるそうなので、注意が必要です。
連携可能なSNSは以下の通り。
- 【Facebook連携ログイン】
- 【Twitter連携ログイン】
以前はTwitterでも新規登録ができたようですが、現在はサービスを終了
すでにTwitter連携アカウントを持っている場合のみ、利用可能とのこと - 【LINE連携ログイン】
実名の登録が必須
LINEと連携したアカウントはPC Webではログイン不可 - 【Yahoo! JAPAN ID連携ログイン】
実名の登録が必須 - 【Apple ID連携ログイン】(iPhoneアプリのみ対応)
Apple IDに登録している実名の登録が必須となります。(バージョン4.10.0以降) - 【メールアドレスログイン】(iPhoneアプリのみ対応)
連携SNSアカウントを持ってない場合、メールアドレスにてログインが可能
なお、機種変更などで電話番号が変更されますとログインすることができなくなるとのことなので注意が必要
※2020/11/05現在の情報となります
SNSのアカウントを既に持っている場合は、使用中SNSのログインID/PWでログインできますので、特に面倒な情報入力等は発生しません。
現状、Rettyアカウント登録時に選択したSNSは変更できないそうなので、GoToEatキャンペーン終了予定の2021年3月末までは削除しないSNSを選択しましょう!
「Retty」の利用登録方法
以下、私がYahoo! JAPAN IDで連携・登録を行った際の流れです(^o^)
スマホ用アプリをダウンロード、もしくはPCサイトから登録ができます。
私はスマホ(iPhone)で登録しました。
アンドロイド用アプリはこちら → Retty(Android専用)
iPhone 用アプリはこちら → Retty(iPhone専用)
【1】連携SNSを選択する

【2】Yahoo! JAPAN IDの認証画面に飛びます
Yahoo! JAPAN IDからの連携データ内容を確認し注意事項を参照
問題なければ「同意してはじめる」ボタンを押して次へ
Yahoo! JAPAN IDへのログイン後、連携完了となります

【3】「Retty」の登録氏名は実名と判断できるもの、だそうです。
漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字の指定はありませんが、実名と判断できる名前の登録が必要となります
姓・名・「入力した名前は実名です」にチェックを入れ、「登録する」ボタンを押せば登録完了です!

「Retty」でオンライン予約
登録が完了したら早速予約です٩(๑´0`๑)۶
【1】Rettyアプリのトップから近くのGoToEatキャンペーン対象店舗が検索できます
利用したいお店が決まっている場合は店名からも検索できます

【2】今回はワンカルビを予約したいと思います♪
来店人数・予定日・来店時間・コース・席の種類を選択

【3】全て正しく入力できていれば「予約者情報の入力へ進む」ボタンが有効になり、次画面に進むことができます

【4】予約者情報を入力し、確認画面へ

【5】予約内容を確認し、問題なければ予約完了へGO

【6】「マイページ」の「予約確認」で予約内容を確認、間違いなければOKです!
あとは当日を待ってお店に行くだけ♪
ポイントは来店後8~14日後に自動的に付与されるそうです!

「Retty」のGoToEatキャンペーン対象店舗は予想以上に多い!
わが家の行動範囲内での話ですが、、、
思ったよりも「Retty」で予約できるGoToEatキャンペーン対象店舗が多かったので驚きました!
「Retty」という予約サイトも今回のGoToEatキャンペーンで知ったのですが、実名での口コミ投稿を基本とされているので、口コミも信頼できそうです(*´∀`*)
(絶対ヤラセがない!とは言い切れないでしょうけど、、、)
ワンカルビ目当てで利用し始めてた「Retty」ですが、ワンカルビ以外でもぜひ利用してみたいと思ってます♪
この記事がみなさまの参考になれば幸いです!
最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
おすすめ記事
最新記事
- 【DIY】スプラトゥーン2のブキコレクションを飾るアクリル製の棚を自作してみた!(第二弾)設計図、制作過程、注意点や完成品レビューなど。過去最高の出来!?
- 【フィギュア】スプラトゥーン2のブキコレクションの第一弾を開封したので感想とか、内容とかのまとめです
- 【DIY】アクリル製の表札を予算400円で自作してみた!制作工程、設計図、加工時の注意点、必要な道具、材料費など
- 【DIY】ウマ 娘の食玩のミニチュアフィギュアを飾るアクリル製の棚を自作してみたので設計図とか材料費とか製作過程とかのまとめ
- 【DIY/フィギュア】スプラトゥーンブキコレクションを飾るアクリルの棚を自作してみたので設計図、製造工程、注意点、設計図等のまとめ
- 【DIY】アクリルケースを自作してみたらなんとかなった。材料とか原価とか製作時の注意点とか完成品レビューとかのお話
- 【ガジェット】自転車の鍵を指紋認証方式のに変えてみたら、普通の鍵に戻れなくなった!購入時の注意点やメリット、デメリットについて考察
- 【どうでもいい話】自転車を盗まれ警察に盗難届け出した後、自分で発見して取り返した話とか盗難手続きの流れなど
- 【ハウステンボス】大行列(大混雑)の日でもパークを楽しむ方法と、人気無いけどお奨めのアトラクション等をご紹介!以外と知られていないけど楽しいアトラクションとは?
- 【ラーメン】東区舞松原の「つけ麺53」にて濃厚魚介つけ麺を食べてきた! お店の基本情報(住所、駐車場情報、メニュー)や感想です!
- 【DIY】ボトルキャップを飾るためのアクリルケースをダイソーで発見!飾ってみての問題点と解決策もご紹介です!
- 【ラーメン】麺や佐渡友に行ってきた! 極上醤油ラーメンを堪能です。お店の基本情報やメニューや、ラーメンの感想など
- 【ららぽーと福岡】開業後初の土曜日に行ってきたら駐車場やら送迎バスやら無料の上、お買い物券千円貰えたりで震えた!お得な情報をおすそわけ[期間限定!]
- 【SWITCH】ダイソーで100円のNintendo SWITCH用の液晶保護ガラスを買ってきたのでレビューしてみた
- 【調理家電】ブルーノのホットケーキメーカーが壊れたので修理に出してみた!依頼手続きの流れなど
- 【SWITCH】100均のセリアで任天堂スイッチ用保護フィルム売ってたので買ってきて貼ってみた。レビューなど。
- 【サワー】至高のレモンサワーを追い求めて!馬鹿舌が選ぶ個人的ランキングはこれだ!
- 【ガンプラ】40年振りに組み立て!! 550円での神クオリティーに驚愕!ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)レビューなど
- 【パン&カフェ】東区のパン屋さんフルフル風の森に行ってきたので感想や基本情報などのまとめ!2階からの景色はハワイ?
- 【DIY】100均セリアの板材でアウトドア用、折り畳み式大小(2Way)ミニテーブルを作ったので設計図と製作過程などのまとめ