
美味しい焼肉を焼肉店で食べたいなぁ・・・
コロナ自粛生活も飽きてきまして、家で焼肉もそろそろ飽きてきました。ですが営業自粛している焼き肉さんも多かったりします。仕方ないことですが焼き肉は食べたいのです。
そう思いつつガマンしてステイホームを続けていたある日、ワンカルビのテイクアウトのチラシがポストに入っているではないですか!!
利用のきっかけはポスティングという特に紆余曲折も無い流れでしたが、早速利用してみることに♪
ワンカルビ(テイクアウト)の利用方法は?
スマホ・PCからEPARKを経由して注文するだけ! とってもお手軽簡単です(^o^)
※スマホはEPARKのアプリをDLする必要があります
※EPARKを入れておくとGoToEatでもポイント関連で何かと便利ですのでお奨めです。便利になるお話はこちらの記事になります。
近くのワンカルビの店舗を調べて、注文するセットを指定、あとは指定した時間に受け取りにいくだけです。
以前はやっていなかった宅配サービスも「ウーバーイーツ」で開始しました。この下で軽くご紹介しています。
PCからでもEPARKへのサイトでテイクアウトメニューが確認できます。最新のメニューは公式サイトで確認できます→おうちdeワンカルビ~ワンカルビの味をご家庭で~
これは嬉しい宅配サービスに対応!
なんとワンカルビも宅配サービスに対応です。
ウーバーイーツです。ワンカルビの宅配の公式はこちらです!
上記で紹介されているメニューはBBQセットがメインですね。基本屋外で楽しむ事を想定しているのでしょうか。実際の写真を見てみるとテイクアウトのセットと大差ないように見えます。
今度使ってみたいです。お店まで近くは無いので時間とガソリン代を考慮してそのあたりのコストがペイするのならばウーバーイーツも全然ありでは無いかなと思います。
気になる内容とお値段は???
今回テイクアウトで注文した内容は以下の通り♪
- ワンカルビ テイクアウトメニュー バラエティーセット 大 約540g(約135g×4種)(4人前) ¥2,592(税込み)
- 焼野菜の盛合せ×2 ¥ 756(税込み)
- ホルモンセット¥810(税込み)
合計¥4,158円です(^^)
ワンカルビ特製のつけダレがついているので、焼く直前に肉に揉み込みます。


今回このお値段でこのボリュームだったので家族4人(大人2人、小学生2人)で十分でした。
お肉も柔らかくてとーっても美味しかったです(๑´ڡ`๑) ホルモンも油が乗っててサイコー!!!
ソーセージや野菜を別に買って準備していたので、量が多くなってしまい(^_^;)残ったお肉は翌日焼肉丼にしましたよ♪
(消費期限は当日なので、このあたりは自己責任で。。。)野菜も新鮮でキレイ、味ももちろんGOOD!
満足度は予想以上でした!
コロナで営業自粛されていても、テイクアウトを用意してくれるのは助かりますね(^o^)
■2020年6月12日追記
2020年6月12日現在、通常営業も再開されましたが、テイクアウトメニューも継続して販売中です。小さなお子さんがいてお店での飲食が大変な方や、まだ人が集まるところに不安を感じる方は、ぜひぜひこのお持ち帰り焼き肉を利用してみてはいかがでしょうか(*´∀`)?
半月ほどして別の店舗のワンカルビのテイクアウトを利用しました。残念なことに注文内容を間違えたり(アプリに注文履歴が残っているので、こちらの間違いはない)、野菜の品が悪かったり、ちょっとガッカリ(´・ω・`)
最初がすごくよかったので、残念です。近いうちにまた利用しようとは思ってますが、最初の店舗に戻したいと思ってます。
受け取り時の注意点
- 注文先の店舗によっては当たり外れがあるようですので内容に相違ないか確認されることをお奨めします
■2020年9月7日追記
お持ち帰りメニューバラエティセットのお肉のグラム数をお店の方に確認しました。
セットの目安重量
- バラエティセット大(4人前)4種のお肉のセットですが、各約135g×4種で約540g
- バラエティセット小(2人前)4種のお肉のセットですが、各約70g×4種で約280g
とのことです。※あくまで目安です
グラム数は若干前後するそうですので、予めご了承ください!!
【グルメ】「おみやげ一蘭ラーメン」がふるさと納税の返礼品で届いたので早速いただきました!
【グルメ】一蘭の「福岡限定ちぢれ麺」食べてみた。一袋400円は伊達じゃなかった!
おうち焼肉の弱点「匂い問題、片付け問題」とまとめと感想
ワンカルビの美味しいお肉が自宅でも食べられるのは本当にうれしいです。
しかも、お店で食べるよりもリーズナブル。少食~普通の食欲の家族だったらテイクアウトのほうがだいぶ安くつきます。ただ家で焼き肉をやると、油が飛び散って後片付けが面倒だし、翌日、どうかすると翌々日までニオイが残ってしまいます(-_-;)
お店でのお食事ですと最近はこちらのコスパにも注目しています→しゃぶしゃぶブッフェ、しゃぶ葉に行ってきたのでコース、システム、感想など
セットでお肉の内容が決まってしまっているので、好きなものを好きなだけ食べるということもできず。デザートは持ち帰りがないので、自分で準備する必要もありますし。準備や後片付けをしながら、やっぱりお店で食べるのが楽だよね~、となります(^_^;)(^_^;)(^_^;)
給付金もでることですし「コロナが落ち着いたらお店に食べに行こう!」と思ってます(๑´ڡ`๑)
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
関連リンクと情報
★テイクアウトメニューはこちら!(メニューのpdfが開きます)
http://www.1dining.co.jp/one-karubi/pdf/20200507-onekarubi-takeout.pdf
★予約はEPARKからできます!
https://takeout.epark.jp/contents/brand/eparktakeout-one-karubi/
※最新情報をご確認下さい
YOUTUBEでは動画にて情報配信中です♪
You Tubeを別画面で観たい方はこちら!!

おすすめ記事
最新記事
- 【どうでもいい話】自転車を盗まれ警察に盗難届け出した後、自分で発見して取り返した話とか盗難手続きの流れなど
- 【ハウステンボス】大行列(大混雑)の日でもパークを楽しむ方法と、人気無いけどお奨めのアトラクション等をご紹介!以外と知られていないけど楽しいアトラクションとは?
- 【ラーメン】東区舞松原の「つけ麺53」にて濃厚魚介つけ麺を食べてきた! お店の基本情報(住所、駐車場情報、メニュー)や感想です!
- 【DIY】ボトルキャップを飾るためのアクリルケースをダイソーで発見!飾ってみての問題点と解決策もご紹介です!
- 【ラーメン】麺や佐渡友に行ってきた! 極上醤油ラーメンを堪能です。お店の基本情報やメニューや、ラーメンの感想など
- 【ららぽーと福岡】開業後初の土曜日に行ってきたら駐車場やら送迎バスやら無料の上、お買い物券千円貰えたりで震えた!お得な情報をおすそわけ[期間限定!]
- 【SWITCH】ダイソーで100円のNintendo SWITCH用の液晶保護ガラスを買ってきたのでレビューしてみた
- 【調理家電】ブルーノのホットケーキメーカーが壊れたので修理に出してみた!依頼手続きの流れなど
- 【SWITCH】100均のセリアで任天堂スイッチ用保護フィルム売ってたので買ってきて貼ってみた。レビューなど。
- 【サワー】至高のレモンサワーを追い求めて!馬鹿舌が選ぶ個人的ランキングはこれだ!
- 【ガンプラ】40年振りに組み立て!! 550円での神クオリティーに驚愕!ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)レビューなど
- 【パン&カフェ】東区のパン屋さんフルフル風の森に行ってきたので感想や基本情報などのまとめ!2階からの景色はハワイ?
- 【DIY】100均セリアの板材でアウトドア用、折り畳み式大小(2Way)ミニテーブルを作ったので設計図と製作過程などのまとめ
- 【SWITCH】 1,999円の無線式中華プロコン互換コントローラーを買ってきたらまさかのスリープ復帰可能なやつでした!注意点やスペックやレビューなど
- 【ラーメン】福岡市東区の「一楽ラーメン名島本店」に行ってきた!激ウマ豚骨に感動。住所、営業時間、メニューや感想など
- 【ラーメン】香椎の「ざいとん」に行ってきた!激ウマの中華そばに感動したお話。住所、営業時間、駐車場情報や食べての感想
- 【スーパー銭湯】照葉スパリゾートってどんなところ?料金、アクセス、基本情報、注意点、利用の手順、お役立ち情報と感想など
- 【DIY】ティッシュを縦に吊り下げたい!セリアの板材でティッシュケース用木製フレームを製作!(予算30円)
- 【格安1500円未満】アンテナ付きWi-Fi5対応 USBレシーバーを買ったらすんなり動いて嬉しい。設定や設置、感想等。
- 【DIY】子供用の木製ハンガーラックを自作後に拡張改造!設計図や注意点、製作記録など。端材利用で材料費0円達成!