ハワイでしか買えない(はずな)ホノルルクッキーをコストコ久山店で発見!購入したのでいろいろレポート!!

おいしい
コストコでいま流行っていると噂のクッキーを見つけたので買ってきました!
今回の記事は、開封した様子とクッキーの見た目と食べてみた感想などをまとめてみました。実際開封してみて中身とパッケージの差異にごにょごにょ・・
よろしければお付き合い下さい。
コストコでの販売状況とパッケージ比較など
このクッキー名称はホノルルクッキーといいます。公式はこちらです。あ、お隣は同じくコストコで買ったパイナップルです(^_^;) 比較用に並べてみました。インスタグラムでバズってるらしいですね。

クッキー売り場の近くにいたカワイイお姉さん2人組が言ってました(盗み聴き
一袋1,468円(税込み)なり。
購入制限がかかっていて、1人2袋まででした。

大き目の棚にずらっと陳列されていました。平日にもかかわらず凄い売れ行きでした。
ホノルルクッキーとは?
公式はこちらです。創業は1998年ですね。「起業家キースとジャネットソンがプレミアムショートブレッドクッキーのレシピを開発した1998年に始まりました」とあります。
彼らのパン屋で販売を開始し後にホノルル、ワイキキに店舗がオープンしたそうです。最高級の食材を使用して厳格なレシピを使用して焼かれているとのこと。※自動翻訳を参考にしていますのでおかしな描写があったらすいません
【毎日激安】コストコ久山店(福岡)に待望のガスステーション(セルフガソリンスタンド)がオープン!!
関東地方の売れ行きとネットショップ情報
関東圏ではコストコオープン1時間以内で売り切れるとか。こちら九州では14時頃でも余裕で買えました。でも夕方までには売り切れそうな勢いで皆さん買い物かごに入れてましたよ。
ホノルルクッキー、ハワイかコストコでしか買えないかと思っていたら、ヤフーショッピングに公式ショップができてました!こちらになります「ホノルルクッキー公式ショップ」
ショップに行ってみたらすべて売り切れ~~~。お安く&お手軽に買えるのはコストコだけみたいです。ただ今回のコストコで購入してきたパッケージの商品はヤフーショッピングのお店では見当たらないようです。コストコは店頭用、ヤフーショッピングの方はギフト用でしょうか。
ちなみにメルカリにも出品されてる方いらっしゃいますが、かなり手間賃乗っているようですのでご注意です(^_^;)
ちょっと値段見てきましたが1.5倍~1.8倍ぐらいの価格になっていました(⊙ꇴ⊙)
納得できる方のみご利用ください。
開封してみた
袋の中を上から覗いてみます。

開封時、袋の高さの半分ぐらいまで入っています。
お皿に盛ってみました。どこかで見たような外観でした。

輸入時の振動のせいかもしれませんが、どのクッキーにもクッキー本体が擦れて出来た粉のようなものが付着しています。これは長旅のせいで仕方ないんでしょうが残念なところでした。味には影響は無いのですが見た目の問題ですね。
パッケージ裏のクッキーは入っていないという衝撃の事実!
下の写真みたいな感じで入っていると思いましたが。全然そんなの入って無いです。上のチキンナゲットみたいなのが全部でした(⊙ꇴ⊙)

この袋みたらこういうのが入っていると思うのですが・・・・
試食感想とまとめ
早速食べてみます。食感は良くある普通のクッキーです。甘さはほんのりですね。中にチョコチップが入っておりアクセントになっています。
隠し味なのでしょうか?すこしだけ塩気を感じました。
外国製クッキーにありがちなきつい甘さはありません。美味しかったです。子供達にも好評でした。
見た目の件は残念ですが、見た目だけの問題でもあります。
輸入品でかつ、このお味でこの分量ならば1,468円は良心的ではないでしょうか。メルカリで1.8倍の値段は高いなあという感想です。
最後にポイントだけ書いてみました。
ポイント
- パッケージ裏のようなクッキーは入っていません
- 見た目は粉々が付いてしまって残念だけど味は間違い無く美味しい
- パッケージ裏のおしゃれなクッキーはネット販売中だけど基本売り切れ
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
おすすめ記事
最新記事
- 【DIY】スプラトゥーン2のブキコレクションを飾るアクリル製の棚を自作してみた!(第二弾)設計図、制作過程、注意点や完成品レビューなど。過去最高の出来!?
- 【フィギュア】スプラトゥーン2のブキコレクションの第一弾を開封したので感想とか、内容とかのまとめです
- 【DIY】アクリル製の表札を予算400円で自作してみた!制作工程、設計図、加工時の注意点、必要な道具、材料費など
- 【DIY】ウマ 娘の食玩のミニチュアフィギュアを飾るアクリル製の棚を自作してみたので設計図とか材料費とか製作過程とかのまとめ
- 【DIY/フィギュア】スプラトゥーンブキコレクションを飾るアクリルの棚を自作してみたので設計図、製造工程、注意点、設計図等のまとめ
- 【DIY】アクリルケースを自作してみたらなんとかなった。材料とか原価とか製作時の注意点とか完成品レビューとかのお話
- 【ガジェット】自転車の鍵を指紋認証方式のに変えてみたら、普通の鍵に戻れなくなった!購入時の注意点やメリット、デメリットについて考察
- 【どうでもいい話】自転車を盗まれ警察に盗難届け出した後、自分で発見して取り返した話とか盗難手続きの流れなど
- 【ハウステンボス】大行列(大混雑)の日でもパークを楽しむ方法と、人気無いけどお奨めのアトラクション等をご紹介!以外と知られていないけど楽しいアトラクションとは?
- 【ラーメン】東区舞松原の「つけ麺53」にて濃厚魚介つけ麺を食べてきた! お店の基本情報(住所、駐車場情報、メニュー)や感想です!
- 【DIY】ボトルキャップを飾るためのアクリルケースをダイソーで発見!飾ってみての問題点と解決策もご紹介です!
- 【ラーメン】麺や佐渡友に行ってきた! 極上醤油ラーメンを堪能です。お店の基本情報やメニューや、ラーメンの感想など
- 【ららぽーと福岡】開業後初の土曜日に行ってきたら駐車場やら送迎バスやら無料の上、お買い物券千円貰えたりで震えた!お得な情報をおすそわけ[期間限定!]
- 【SWITCH】ダイソーで100円のNintendo SWITCH用の液晶保護ガラスを買ってきたのでレビューしてみた
- 【調理家電】ブルーノのホットケーキメーカーが壊れたので修理に出してみた!依頼手続きの流れなど
- 【SWITCH】100均のセリアで任天堂スイッチ用保護フィルム売ってたので買ってきて貼ってみた。レビューなど。
- 【サワー】至高のレモンサワーを追い求めて!馬鹿舌が選ぶ個人的ランキングはこれだ!
- 【ガンプラ】40年振りに組み立て!! 550円での神クオリティーに驚愕!ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)レビューなど
- 【パン&カフェ】東区のパン屋さんフルフル風の森に行ってきたので感想や基本情報などのまとめ!2階からの景色はハワイ?
- 【DIY】100均セリアの板材でアウトドア用、折り畳み式大小(2Way)ミニテーブルを作ったので設計図と製作過程などのまとめ