さんぽ

金印で有名な志賀島の下馬ヶ浜海水浴場に行ってきました【2020年夏】

2020年のコロナ禍における下馬ヶ浜海水浴場はどんな感じ?施設、時間、駐車場などの状態等の感想。

福岡の海ってほんっと綺麗

下馬ヶ浜海水浴場に今年の夏も訪れました。家からはクルマで30分ぐらいで行けるので毎年良く利用しています。
所在地は、〒811-0325 福岡県福岡市東区大字勝馬になります。読み方は「げばがはま」です。別名で「休暇村海水浴場」とも呼ばれているそうです。
休暇村 志賀島」がビーチのすぐ傍にあるためでしょう。

2020年はコロナの影響で下馬ヶ浜海水浴場が開いているかどうかもネットで調べてもよく判らず、行った時に泳げるかどうか、そもそも車を駐車出来るかどうかも判らない状態でした。※GW期間中無料駐車場は閉鎖されていました

今回せっかく訪れたので2020年の下馬ヶ浜海水浴場がどのようになっているのか前回行った時と比較して変化した点などを整理したいと思います。

結論から言いますと海水浴場はちゃんとオープンしています ※2021年も


11時ちょっと前の到着でしたが、既に海水浴客で賑わっていました。監視員兼ライフセーバーの方も居ます。感覚としては例年と混雑状況もそんなに変わっていなかったようです。

因みに8/31まで海水浴場としてオープンしているそうです。
これを過ぎると売店や、シャワー施設が使えなくなるそうです。

コロナ対策の為にルールが変わったりというようなことは特にありませんでした。

福岡県のホームページでは海水浴に対する「新型コロナウイルス感染症対策」として、県民の皆さまへの感染対策の実施の徹底をお願いします、と案内されています。

海水浴客の方々はソーシャルディスタンスを各自で徹底しているようで十分な間隔を取っていたように見受けられました。
※元々この近辺には海水浴場が3か所あり、例年大きく混雑することも無いので元からソーシャルディスタンスが図られているとも言えます。

駐車場の混雑状況は?

現地に到着したのは午前11時ちょっと前でした。
志賀島の休暇村前にある細長い駐車場はすでに満車でした。※ここは約15台駐車可能

その横の無料駐車場( こちらは約40台駐車可能 )もぱっと見で満車でしたが空きがあるか入ってみます。
※2021年8月29日追記:2021年は到着時刻10:15分でしたがそれでも満車でした。何時に行けばいいんでしょう?(^-^)

その時点で駐車スペースに空きは無かったので「さあ困った」と思った矢先、別の車が駐車場から出て行くのでその空いたスペースに我が家の車を駐車することができました。
※これは本当にラッキーでした。ウチの車を止めた時点で満車になりました

駐車場は死活問題なので地図でもご紹介します。上の方のPマーク(40台)の駐車場に奇跡的に駐車できました。

ここまでのポイントです

ポイント

  • 2020年8月15日の土曜日の午前11時ぐらいで駐車場はほぼ満車でした
  • 無料駐車場にはトイレや、飲料の自動販売機もあります
  • 上記が満車でも「休暇村 志賀島の無料駐車場」があります。いつも無料かどうかは最新情報をご確認下さい

休暇村の駐車場を使用していいかどうかは事前にご確認下さい。施設利用者であれば問題無いとは思いますが。

トラブルが発生しても責任は取れませんのでその点ご了承ください。※因みにこちらの施設は立ち寄り温泉があるのでとてもおすすめです。

ビーチに拠点を設営する際の注意点

下馬が浜海水浴場
ここを拠点とする!! (2021年夏いつもの芝生)

拠点にビーチテントを設営します。下馬ヶ浜海水浴場の地形的な構成は「道路→防風林芝生砂浜」という並びの一般的な砂浜です。

基本的に多くの方々がビーチテントは芝生のエリアに設営しているようで砂浜にビーチテントを設営する人はほぼ皆無です。時間的な関係も有りますが、防風林のおかげで芝生エリアの半分が日陰になっているのでそれもあるのだと思います。

防風林を背にしている芝生エリアは日陰と潮風でとても気持ち良い空間になっています。

ただ残念な事に、その日陰は正午過ぎには日なたに変化します。太陽が海側(真西)に向かって移動する為です。上の写真で見えている日陰は基本午後には無くなります。

上の方にちょっとだけ日陰がありましたが・・

上記撮影時は11時ぐらいでした。そして約1時間後には写真の上の方で見えている日陰は全て消滅しました

2021年は罪滅ぼしも兼ねてチェアに後付けできるパラソルを装着しました。妻には概ね好評でした。

2021年はチェアにパラソルを付けてみました!799円です!

ポイント

  • 芝生エリアの日陰は午前中までしか存在しません
  • タープ、パラソル、テントは日焼けしたくないなら必須です

波打ち際の様子や注意点

透明度抜群です

ビーチテント設営後は海に入る準備です。7歳の息子には救命胴衣を装着します。浮袋も2個用意してそれぞれに渡します。

下馬ヶ浜海水浴場は 極端な遠浅ではありませんので20メートルも沖に出ると息子は足が届きません。波も結構強めなので小さな子供はちょっと怖いです。身長の低い息子には救命胴衣をつけるべきかなと感じました。因みに身長は125cmです。

いつ行っても透明な海水(さすがの水質ランクAA)


ぱっと見てビーチで救命胴衣を着けているのはうちの子だけでしたがw

ポイント

・ビーチテントを張るなら芝生エリアがお奨め

・芝生エリアの日陰はお昼過ぎると消滅します

波が激しい時があるので小さいお子さんは要注意です

・遠浅では無い為、小さなお子さんは浮き輪や救命胴衣があった方がベター

余談になりますが、上の写真の奥の小島の先には大き目の流木がまれに漂着しています。流木ってメルカリ等で結構いい値段で取引されているんですね。私はこの場所で拾ってきた流木で「帽子掛け」をDIYしました。

一息ついたのでようやく飲み物をセッティングしました。おそらく今年最初で最後の海辺のビールです。

海辺とビール
海辺とビール

子供たちが海で遊んでいるところを妻に監視してもらい自分は海の家の売店に向かいます。
以前訪れた時に購入した売店のかき氷のコスパが良かったのを何となく覚えていたからです。

下馬が浜海水浴場の売店
売店です

売店は混雑していなかったです。かき氷をすんなりと購入できました。料金は300円で結構なボリュームです。これぐらいの大きさのかき氷が300円というのは自分の中では破格だと感じました。

300円のカキ氷
これで300円はコスパ良!

ビーチ情報や監視員についてのこと

これで砂浜の1/3ほどの景色
砂浜の1/2ほどの景色。監視の方も居ます

下馬ヶ浜海水浴場の砂浜は約800mあるそうです。自分たちが遊んだエリアにはライフセーバーの方が一人監視員として常駐していました。

下馬ヶ浜海水浴場の施設についてまとめますと以下のような感じです。

ポイント

  • コロナの影響があっても海水浴場はちゃんと開いていた
  • 監視員さんも居ました
  • 駐車場は混雑しているので争奪戦
  • 売店は営業中(~8/31まで)
  • 売店近くに飲料の自動販売機があり価格は普通
  • 売店近くにトイレあり(男女が別々の建物になってます珍しい)
  • 飲用ではない水道が一か所あり、砂を洗い流したりできます
  • トイレ横にシャワー棟があります(1回2分200円)

子供達と海に入りましたが海水の温度も高めでした。
入ってすぐに心地良く感じるほどでとても気持良かったです。

波打ち際は結構打ち寄せる波が激しいのですが、波打ち際から10メートルほど沖に行くと波の高さもそんなに危険ではなくのんびりと浮き輪につかまってプカプカと浮かぶことも可能です。

海水の状態ですが透明度がとても高いです。

福岡県のホームページによると下馬ヶ浜海水浴場の水質はランクAAでした。これは五段階中のトップランクです。(まあもともと福岡県の海水浴場は殆どAAです)

令和2年度海水浴場調査結果表(遊泳期間前)

水質的にも全く問題の無い、透明度もかなり高い方の海水浴場だと思います。
自分は綺麗な海と行っても、バリ島、ハワイ、沖縄の海ぐらいしか経験が無いのですがそれらと比較しても福岡の海は全く遜色の無い綺麗な海だと思います。
Uターンして最も満足しているのが福岡での夏の海水浴です。

反対側の景色
反対側の景色

15時ぐらいには子供たちも満足したようで撤収することにしました。
シャワーを浴びるために海の家の近くに行きます。

ここで問題発生です。

シャワーブースがコロナ対策で減少!

シャワーの使用料金は2分間で200円です。5~6分間待っていれば空くと思っていたんですがなかなか空きません。

ソーシャルディスタンスのせいでしょうか、6か所あるシャワーブースの内の半分が閉鎖されていました。
子供達二人とシャワーブースが空くのをずっと待っていたんですが、日陰も少ない場所では立っているだけでも厳しい暑さの為、ここに長居するのは危険と判断しました。
こんなこともあろうかと家から2.5Lの空のペットボトルを持ってきていたので、トイレ近くにある水道の水をペットボトルに入れて子供達の砂を洗い流しました。
この水道は飲用ではありませんが砂を洗い流したりするために設置されているようです。誰でも「常識の範疇」であれば利用OKみたいです。

ここまでのまとめです。

ポイント

  • シャワーの使用料金は2分間で200円
  • シャワーブースは3個しか使えなかった ※おそらく女性側もそうだと思います
  • 飲料用ではない「足を洗ったりするための水道」が一つあるのでそこの水を使って砂を洗い落としました

最後に感想など

シャワーブースから戻って撤収を終えました。15時を過ぎていますがそれでもまだ海水浴場に訪れる人もいました。
気温もかなり高めですし、夏は日が長いのでこの時刻を過ぎても十分に明るく遊べるのではないでしょうか。

後から考えると14時から15時の間に撤収するのは得策とは言えないです。
この時間は最も気温が高くなり熱中症の危険が高まる為、次回行くなら朝(午前9時頃)に到着して昼過ぎに撤収するか、14時ぐらいに訪れて夕方17時ぐらいに撤収するのもありかもしれないと思いました。

ただ近隣の駐車場は17時で閉まってしまう所もあるので、駐車場の閉鎖時刻だけはちゃんとリサーチされてから訪れた方がいいと思います。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

もしもお役に立てたならぽちっとお願いいたします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

最新記事

-さんぽ
-, , , , ,