買ってきた

セブンイレブンの自動開閉折りたたみ傘は約千円の性能良しのデザイン良し!【ガジェット】

巷で評判が良いと噂のセブンイレブンの折りたたみ傘(自動開閉おりたたみ傘)を購入!

類似商品とお間違えの

ないように

この傘以前から知っていて欲しかったのですがようやく購入する機会を得たので、値段デザイン使い勝手などの感想を纏めてみました。

最後まで読んでいただけないこともありますので最初に言っておきますが、間違えて安い方の傘を買わないように注意してください。

もう一度言いますよ。

800円台のはダメです1,000円超えている方の傘です。

そして手元に開閉ボタンがあるやつです! こんなボタンです。↓

7-11自動開閉折り畳み傘
このボタンが目印!

間違えて購入した経緯および店頭での注意点

以前から欲しかったのなら「じゃあなんですぐ買わなかったの?」となるわけです。

じつはこの傘を買いにセブンイレブンに行った時、別の傘を間違えて買ってしまいました。

値段の近い類似商品があると知っていれば注意できたのでしょうが、当時その認識が無かった為の悲劇です。

すぐ買いなおしても良かったのですが「ちゃんと商品を確認しないことへの自戒の念を込めて」間違えた方の傘を寿命まで使用しました。

この経験も無駄では無くて傘の修理技術を獲得しました・・
折り畳み傘が壊れた!あきらめる前に修理してみました!修理方法、補修キット等【DIY】

そして先日、間違えて買った方の傘が寿命を迎えました。ようやく念願叶って本来買う予定だったこちらの傘を購入する機会が訪れたのです。

購入時の注意点!!

  • セブンイレブンで販売中の「黒色の折りたたみ傘」は種類が複数存在します
  • 800円と約1000円値段も近く見た目も似ています
  • 購入時は「自動開閉」の記載のある方、手元に開閉ボタンが付いている製品を選択してください!!
  • 自動開閉おりたたみ傘は店舗によって売り切れている場合もあります

↑上記に十分注意してください。

おぉ!200円安いのがある。これが噂の評判の良いセブンイレブンの傘か!」

と間違えて買ってしまった私からの最初で最後のアドバイスです。

因みにこの自動開閉折り畳み傘ですがいつもセブンイレブンに在庫があるとは限らないので要注意です。2本目を買う際に数店舗探し回りました。

購入してきたので開いて撮影してみました。見た目は全く普通の傘です。

傘のシャフト部分も含めて全体的に黒で統一されていて、落ち着いた雰囲気で私は好きです。

シャフト部分も黒というのはあまり無いですね。普通ここはシルバーですよね。

セブンイレブン自動開閉折り畳み傘
セブンイレブン自動開閉折り畳み傘

全部真っ黒なので高級感がある気がします。※個人の感想です

佐藤可士和プロデュースのデザインが良い!

この傘をプロデュースしたのが佐藤可士和(さとう かしわさん)というグラフィックデザイナーです。

UNIQLOのログマークありますよね。例のカタカナ、ローマ字のやつです。その両方のログマークをデザインされた方だそうです。

ツタヤの青と黄色のTの文字のログマーク、セブンイレブンのロゴマークもこの佐藤可士和のデザインだそうです。

思わず誰かに言いたくなります。

数々の製品のプロデュースをされていて経歴がすごいです。この傘を持っているだけで嬉しい気持ちになるので思議です。

コストパフォーマンスが良い!

そしてこの傘、とてもお安いです。何がいいかと言うとこの傘、税込み1,120円でした。※2020/10月時点ですが購入レシートではこの価格でした。

別ブログ記事では微妙に値段が異なるようです。値上げ?

以前別のコンビニで同じような折りたたみ傘を購入したんですが、その価格は¥2,000円を超えていたのを覚えています。

数年後にまさかそのときの値段の「約半額」で同等以上の傘が手に入るとは思ってもみませんでした。

2000円ぐらいがジャンプ折り畳み傘の相場だと思っていただけに、この傘を知った時の「お値段の安さ」は衝撃的でした。

衝撃を受けたといえば雨用グッズのこちらを思い出しました。
セリアのサドルカバーはスラックスの擦れ軽減+濡れた時の機能が凄かった!【ガジェット】

自動開閉したときの感触が気持ち良い!そして軽い!

手元の△のボタンをワンタッチするだけで開きます。

いわゆるジャンプ傘です。

一発で「スパっ」と開きます。そして反動が何故かとても心地よいのです。病みつきになります。

開く瞬間、何故か優越感に浸ります。これ何の優越感なんでしょう?

しかも軽いです。

重さを測ったところ296gでした。※収納袋込みの重さです

セブンイレブン自動開閉折り畳み傘の重さ
重さは296グラムでした

こういうワンタッチ式の傘だと重くなりがちですが、想像より軽かったのは嬉しい誤算でした。

自動開閉機構の使い勝手など

開閉ですが、先ず開く場合の説明です。手元のボタンを押すだけで自動で開きます。
片手が塞がっていたり、即座に開きたいときなどは非常に役立ちます。

傘を閉じる場合も開くときと同じように手元のボタンを押します。ボタン押下すると
スパっ」と傘が閉じます。(このときの反動もちょっと心地よいです)

以前別のコンビニで買った折り畳み傘との違いはこの「閉じる」動作ですね。ボタン一個で閉じるのであっという間に収納できます。

その後は「くるくる巻いて」から両手を使って手元と石づきを「ぐい」っと押し込みます。
このやり方はどこのジャンプ傘でもだいたい同じだと思います。

傘の収納袋ですが、サイドにファスナーが付いていて収納するとき楽です。

多くのコンビニの折り畳み傘は、くるくる巻いてもちゃんと畳まないと傘の袋に入れるのに難儀しますよね。でもこの傘の袋はファスナーを広げると簡単に収納できるんです。

ホットドックを作る例で例えますが(w)、収納袋(パン)に傘(ソーセージ)を「すちゃっ」と挟む感じです。

傘の袋にファスナー
ファスナーが付いているので収納しやすいです

この機構は珍しいんではないでしょうか?自分は初めての体験でした。

強風にめっちゃ強かった

嬉しい誤算ですが、強い風のときでもこの傘はかな~り頑丈です

ある日の小雨の降る朝のことでした。

駅の途中までの道のりで急に雨風が強くなり、この傘を開いたのです。

本当に暴風雨と言っていいレベルの風で、何度もこの傘は「バサッ」と裏返りました。

7回以上は傘が裏返ったと思います。途中でカウントするのやめました。

しかしこの傘の強度は凄かったのです。骨の部分も曲がることなく何度裏返っても、ちゃんと元通りになりました。

私が今まで購入して使ってきた折り畳み傘とは、強度が比較にならない程、頑丈でした。

やはりこれは良い買い物でした。

まとめ

折り畳み傘は必需品です。自動車通勤の方を除くと多くの人は自宅から駅まで、駅から会社(学校)にと徒歩移動が多くなることがあります。

突然の雨に備えてカバン等に傘を常備している方も多いと思います。なので、毎日持ち歩く傘には拘りたくなります。

傘選びで重要な要素はやはり「軽さ」と「堅牢度」と「コスパ」だと思いますが、今回この傘はこの3点全てをカバーしています。

本当に満足させてくれました。噂は知っていたのですが、この傘を購入してしばらく使用した感想ですが改めて・・・・

買って良かった~」と思いました。

「これこれ!これが欲しかったんだよな」という感じです。

皆さんも折りたたみ傘を購入する機会がある時は、是非この「セブンイレブンの自動開閉折り畳み傘」も購入の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

私はとても満足しました。

そして傘が壊れないので、せっかく覚えた傘修理の技術を忘れそうです。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

もしもお役に立てたならぽちっとお願いいたします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

最新記事

-買ってきた
-, , ,