博多区東比恵の「中華そば松尾」の鶏白湯煮干そばの美味しさにドハマりしたお話
至福なのです
鶏白湯ラーメン今まで未経験でしたがこれはおすすめ
福岡に在住していますが美味しいラーメンは本当にかなりの数が存在します。
殆どのお店は「豚骨ラーメン」がメインなのですが、それ以外にも美味しいラーメンを提供してくれるお店が結構あります。
その中で今回お伝えしたいのが「中華そばかなで」というお店が火曜日だけ「鶏白湯そば まつ尾(まつび)」に店名を変えて提供している「鶏白湯煮干そば」です。
特徴は?
濃厚な白濁したスープがとにかく旨いです。口にする前から「あ、これ絶対おいしいやつだ!」と確信させてくれます。

ふわっとした香りが堪りません。豚骨とは違う香りです。
ローストビーフのような見た目のチャーシューですが味がしっかりついていて柔らかく、噛むとうまみが広がります。永遠に食べていられるほどのおいしさです。というか「飲み込むのが悲しくなるほど」美味しいです。柔らかいので「のど越し」も良いです。
厚みも結構ありますので食べ応えがあります。

火曜日のお昼時には外に行列が毎週のようにできています。
お値段は780円です。私はいつも大盛りを注文してします。
普段そんなに食べる方ではないのですがいつも大盛りにしちゃいます。やはり美味しいからですかね。
スープの色ですがこんな感じです。↓豚骨ではないので白くありません。美味しすぎて途中の写真いつも取り損ねます。

火曜日だけお店が変わるというユニークさと一択メニュー
普段は「中華そばかなで」として営業しています。そして火曜日だけ店名が「鶏白湯そば まつ尾(まつび)」になります。
メニューは以下のようになります。注文できるのは「鶏白湯煮干そば」一択です。これ以外のラーメンはありませんのでご注意ください。

他のお店と比べてどうなの?
私が良く行く福岡のラーメン屋ですがお恥ずかしながら「一蘭」「名島亭」「 暖暮」ぐらいしかないです。
ですがここの「鶏白湯煮干そば」はそれらに匹敵するレベルで美味しいのでは?と個人的には思います。
「鶏白湯ラーメン」自体が福岡ではあまり馴染みの無いジャンルのラーメンですが「箱崎」の方にも美味しい鶏白湯ラーメン屋さんがあるらしいのでこちらも体験してみたいと計画しております。
中華そば松尾の場所と営業時間は?
普段の店名「中華そばかなで」の住所はこちらになります。※火曜日だけお店が「鶏白湯そば まつ尾(まつび)」になります。

アクセスですが、博多駅から徒歩ですと約15分ぐらいです。地下鉄「東比恵」駅からは約279mで、こちらからですと徒歩5分ぐらいです。
住所はこちらです。
所在地: 〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵2丁目8
営業時間: [火]11:00〜16:00
電話: 092-441-1886
お店の URL はこちらになります↓
https://ameblo.jp/kanadeshokudousuguten/
場所は以下になります↓
■補足
火曜以外のお店の方の「中華そばかなで」ですが、こちら「ラーメン×ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版」に掲載されました。星を獲得したのとはちょっと違うみたいです。
最後にまとめです
福岡に住んでいるのであれば一度は行ってみてはいかがでしょうか。ただしお奨めの「鶏白湯煮干そば」は火曜日のみの提供ですのででご注意ください。お店ですがスープがなくなるまでは営業されているそうです、つまりなくなり次第終了ですね。
しつこいようですがこの鶏白湯煮干そばを堪能できるのは「火曜のみ」ですのでご注意ください。
最後までに読んでいただきましてありがとうございました!!