巷で人気なスプラトゥーンのブキがミニフィギュアになって登場しているらしいので購入。レビューと感想など
Amazonで注文していたブキコレクション届きました。
子供たちも早く見たいみたいと大騒ぎだったので開封しました。今回はブキコレクションとは?とはから中身のレビューと感想、近接写真の感想などをまとめてみました。
※今回のセットの発売日は2017年1月31日で、未だSwitch版スプラトゥーン発売前なのです
ブキコレクションとは?
ブキコレクションはスプラトゥーンの食玩です。スーパーなどのお菓子売り場で販売されています。
バンダイの公式サイトはこちらです「スプラトゥーン ブキコレクション」
Wii UTMソフト「スプラトゥーン」に登場する「ブキ」の可愛い新コレクションフィギュアシリーズです。
【スプラトゥーン食玩|バンダイ キャンディ公式サイト】より転載
ラインナップは「スプラシューター」「.52ガロン」「3Kスコープ」「3Kスコープカスタム」
「ノヴァブラスター」「ノヴァブラスターネオ」「ダイナモローラー」「ダイナモローラーテスラ」の全8種類。
スプラシューターと.52ガロンのタンク部分にはクリアパーツを使用。
全てに専用台座が付属。台座には「スプラトゥーン」のロゴが刻印されているこだわりの仕様となっております。
開封してみました
ボックスの中に8個の小箱が詰まっています。ぴったり詰められていますね。
全部出して改めて小箱を外から眺めますが中に何が入っているかは全く判りません。ということは店頭でバラで買うとしたら完全にガチャですね、これは厳しいです。
本気で全種類のブキを揃えたい場合はスパッと気合で箱買いしかないようです。
すべて箱から取り出しました。

中にはラムネ一個、ブキコレクション一個が封入されております。
(出した途端に8個のラムネは子供たちのお菓子箱に転送されていきました)
ブキを構成するパーツはビニール袋に入っています。 パーツは3種類に分かれていて
「ブキ」「台座」「プレート」です。
プレートにはそれぞれのブキの名称が印字されています。文字がスプラトゥーンのフォントになっていて「良い」です。
組み立て時の注意点
ブキによっては二個のパーツを組み合わせるものもあります。接着剤は不要でカチッと押し込めば固定されるのでラクですね。ローラー系、スコープ系は部品を組み合わせるタイプです。
ポイント
プレートが外れやすいです。
ちょっと触れた程度でもポロっと外れます。個体差もあるのでしょうが無くすのが嫌だったので私は接着剤で固定しました。
近くで撮影してみた
・52ガロンは重かったです。中身が詰まってる感じがしました。

3Kスコープとかノヴァブラスターとかは同型で色違いみたいなところもありますがそれはコストの関係があるのでしょう。それでもこの出来栄えは素晴らしいと思います。

スコープとスコープカスタムってよく見ると照準器の違いがあるんですね。気付いてませんでした(⊙ꇴ⊙)

やはり欲しかった3Kスコープが良いです!これは美しい!佇まいが堪らないです。
実際に存在している武器をミニチュア化したようにさえ思えてきます。
そしてダイナモローラーテスラも良いですね。取っ手の金属の塗装が見事で質感が良く表されています。これから使おうかな。

スプラシューターはタンク部分が半透明で本当にインクが入れば残量が判るような作りです。こちらも精緻な塗装とあいまって雰囲気が良いです。

そしてブラスター系です。私はブラスター使いではないんですが使ってる方は2色あって嬉しいでしょうね。

そう。これら雰囲気が良いのです。
第二弾も絶対に揃えたいと思います。予約って出来るのかな?
まとめと感想
結局あれから(購入してからも)色々とコンビニやらスーパーやら大手SCやら巡っていましたが販売中のブキコレクションは「まったく」見かけることはありませんでした。
今回はたまたま、本当「たまたま」アマゾンで定価販売のボックスを発見できたから良かったんですがなんとなく
「まあいつか買えるっしょ」みたいに構えていたら手に入らなかったです。やばかったです。
これからもこのシリーズウォッチしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
おすすめ記事
最新記事
- 【どうでもいい話】自転車を盗まれ警察に盗難届け出した後、自分で発見して取り返した話とか盗難手続きの流れなど
- 【ハウステンボス】大行列(大混雑)の日でもパークを楽しむ方法と、人気無いけどお奨めのアトラクション等をご紹介!以外と知られていないけど楽しいアトラクションとは?
- 【ラーメン】東区舞松原の「つけ麺53」にて濃厚魚介つけ麺を食べてきた! お店の基本情報(住所、駐車場情報、メニュー)や感想です!
- 【DIY】ボトルキャップを飾るためのアクリルケースをダイソーで発見!飾ってみての問題点と解決策もご紹介です!
- 【ラーメン】麺や佐渡友に行ってきた! 極上醤油ラーメンを堪能です。お店の基本情報やメニューや、ラーメンの感想など
- 【ららぽーと福岡】開業後初の土曜日に行ってきたら駐車場やら送迎バスやら無料の上、お買い物券千円貰えたりで震えた!お得な情報をおすそわけ[期間限定!]
- 【SWITCH】ダイソーで100円のNintendo SWITCH用の液晶保護ガラスを買ってきたのでレビューしてみた
- 【調理家電】ブルーノのホットケーキメーカーが壊れたので修理に出してみた!依頼手続きの流れなど
- 【SWITCH】100均のセリアで任天堂スイッチ用保護フィルム売ってたので買ってきて貼ってみた。レビューなど。
- 【サワー】至高のレモンサワーを追い求めて!馬鹿舌が選ぶ個人的ランキングはこれだ!
- 【ガンプラ】40年振りに組み立て!! 550円での神クオリティーに驚愕!ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)レビューなど
- 【パン&カフェ】東区のパン屋さんフルフル風の森に行ってきたので感想や基本情報などのまとめ!2階からの景色はハワイ?
- 【DIY】100均セリアの板材でアウトドア用、折り畳み式大小(2Way)ミニテーブルを作ったので設計図と製作過程などのまとめ
- 【SWITCH】 1,999円の無線式中華プロコン互換コントローラーを買ってきたらまさかのスリープ復帰可能なやつでした!注意点やスペックやレビューなど
- 【ラーメン】福岡市東区の「一楽ラーメン名島本店」に行ってきた!激ウマ豚骨に感動。住所、営業時間、メニューや感想など
- 【ラーメン】香椎の「ざいとん」に行ってきた!激ウマの中華そばに感動したお話。住所、営業時間、駐車場情報や食べての感想
- 【スーパー銭湯】照葉スパリゾートってどんなところ?料金、アクセス、基本情報、注意点、利用の手順、お役立ち情報と感想など
- 【DIY】ティッシュを縦に吊り下げたい!セリアの板材でティッシュケース用木製フレームを製作!(予算30円)
- 【格安1500円未満】アンテナ付きWi-Fi5対応 USBレシーバーを買ったらすんなり動いて嬉しい。設定や設置、感想等。
- 【DIY】子供用の木製ハンガーラックを自作後に拡張改造!設計図や注意点、製作記録など。端材利用で材料費0円達成!