WiiUの何気に凄い交通系ICカード読み取り機能、そしてカラオケJOYSOUNDの料金体系とは!?
無事Wii Uを購入して設置まで出来ました。同梱ソフトが消失しておりえらい目にあいました。
ようやくカラオケJOYSOUND導入へ挑戦します。
ジョイサウンドのカラオケ用ソフトのダウンロードと、ジョイサウンド利用券を「ニンテンドーe-shop」で購入する方法についてまとめてみました。
カラオケマシンの構築までの手順
「New スーパーマリオブラザーズU、ハイビジョン綺麗過ぎ!、4人同時プレイ楽しい!」
と家族でわいわい遊んでドはまりしていました。浮かれていたので本来の目的を忘れていました。
どうやったらWiiUで通信カラオケが唄えるのか整理してみました。手順としては以下のようになります。
勿論ですがカラオケ用のマイクをご用意ください。※ご自宅のインターネット回線は必須です
カラオケ可能になるまでの流れ
- ニンテンドーネットワークIDを作成
- 「カラオケJOYSOUND for Wii U」をWiiU本体にダウンロード
- 任天堂オンラインストアのe-ショップ内の残高に使用する金額をチャージ
- JOYSOUNDを起動し、カラオケ利用券を購入
- WiiUにマイクを接続
- Wii U GamePadから曲を選曲して「予約」する
ニンテンドーネットワークIDは、WiiU本体から作成可能です。※ネットに接続しておく必要があります。
既に「カラオケJOYSOUND for Wii U」がインストールされている本体であればDLの必要はありません。
ニンテンドーネットワークIDですが、注意するべき点としてこちらは「ニンテンドーアカウント」とは別モノです。
詳しくは任天堂の公式サポートでご確認ください。サイトはこちらになります
ニンテンドーアカウントは、Nintendo Switch / スマートフォン / パソコンなどで使用します。WiiUでは使用しません。
もしニンテンドーアカウントを持っている方は、新規に作成した「ニンテンドーネットワークID」と紐づけることが可能です。
何の役に立つかというと、ニンテンドー3DSおよびWii Uと、ニンテンドーeショップの残高を共通で利用できるようになります。
つまり、ニンテンドーアカウントでチャージしているお金があるとき、そのお金でWiiUのカラオケJOYSOUNDの利用券が購入出来るようになります。
※紐づけ方法については任天堂の公式サポートにてご確認ください
早速ソフトをDL
もし中古で購入したWiiUですと、DLソフトは消えている場合があります。その場合は「ニンテンドーeショップ」で「さがす」を選択し、検索文字列に「カラオケ」と入力して検索するとヒットします。

ここで「カラオケJOYSOUND for Wii U」を選択します。
無料ですのでここからDLします。

カラオケJOYSOUNDの利用料金は?
さすがにカラオケは無料ではありません。チケットを購入する必要があります。
※たまにですが無料開放デーがあります。要チェックです。土曜日とかが多いです。
「利用券」の料金体系についてまとめてみました。
コース名称 | 料金 |
---|---|
3時間券 | 200円 |
24時間券 | 300円 |
30日券 | 1000円 |
90日券 | 2000円 |
90日券連続5回購入後の90日券を自動更新した場合(これ以降ずっと) | 1800円 |
この中ですと、90日券一択な気がします。
今回は2000円チャージするかクーポンコードを入力するかどちらかを選択すれば良いですね。
本体に同梱されていた利用権のクーポンコードを入力してみます。
「この番号は既に使用済みです」と表示されました。(デスヨネー)淡い期待「利用権未使用」という奇跡を期待しましたが、中古の本体ですのでまあこれも想定内です。世の中そんなに甘くはありません。
交通系ICカードのリーダー機能をサポートしているWiiU
実はWiiUのコントローラ「WiiU GamePad」にはNFCリーダーが搭載されています。
何が凄いかといいますと「交通系ICカード」が読み取れるのです。SuicaやPASMOにチャージ残高があるかどうかWiiUを使うと簡単に確認できます。
さらに、ニンテンドーe-shopの残高に交通系ICカードの残高を使って入金することが可能なのです。
ひょっとして使ってない交通系ICカードに残高があるのではないかと家中を探すとSuica、PASMO、はやかけん、SUGOCAを発見しました。
その残高もWiiUで確認できました。
これはすごい便利でした。全部の残高を合わせたら1000円ぐらいになりました。全部ニンテンドーe-shopの残高にチャージしました。
2千円に足りないのでコンビニでプリペイドカードを購入
しかし残高は合計で1000円ぐらいで結局目当ての2,000円には全然不足でした。
近所のコンビニでニンテンドープリペイドカード1,000円分を購入してようやく残高が2,000円になりました。
早速「カラオケJOYSOUND for Wii U」の画面でチケットを購入しました。
これで晴れてカラオケJOYSOUNDが楽しめるようになりました。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。